
- ホーム
- 海老名市議会ニュース
- 議会だより
- 議会だより32号
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
おすすめの記事

海老名市議会ニュース
6月定例会で一般質問通告内容
6月定例会では、昨年の6月から継続している「今後の学校運営について」というタイトルで、今回はオンライン授業、教師の働き方改革、部活動、コミュ...

その他
新型コロナウイルスワクチン接種の状況
報道でも様々伝えられておりますが、高齢者向け接種は7月末までといった見解が示されたことから、海老名市でも様々な混乱がありましたが、現状につい...

選挙
海老名のまちづくりと今後
海老名駅を中心にビナウォークやららぽーとが賑わっています。休日になると、様々な地域からも人が集まる、そんな街になった海老名。ロマンスカーミュ...

海老名市議会ニュース
令和3年3月定例会一般質問
一般質問の自分の質問部分の動画埋め込みができるようになったのでやってみました。概要は下記のとおりです。 ・今後の学校運営について (問)GI...

学校支援
青少年のインターネット・リテラシーへの取り組み
2020年度 青少年のインターネット・リテラシー指標等に係る調査結果が公表されました。 総務省では、青少年のインターネット・リテラシー向上の...

学校支援
学校でのオンライン授業等への取組み(1)
令和2年6月議会 質問の結果・一人一台に不足していた1800台弱のタブレット追加整備の実現・各家庭への通信環境調査の実施実現・「小中学校にお...

学校支援
子どもたちの悩み相談窓口
「今般のコロナ禍において、悩みを抱える児童生徒が増えていることを踏まえ、児童生徒向けの相談窓口PR動画を制作しました。」と文部科学省と厚生労...

学校支援
登下校見守り活動ハンドブック
登下校中の子供が被害に遭う交通事故や犯罪を減らすためには、地域全体で、登下校中の子供たちの見守り活動を行うことが効果的です。一方で、人口減少...